営業時間
9:00~18:00
定休日
日曜日
高知県高知市南万々35
営業時間
9:00~18:00
定休日
日曜日
高知県高知市南万々35
2021.06.25
リノベーション後の写真です。 1枚目は釜屋があったところ。クローゼットのある洋室です。 離れの2階に住んでいらしゃる次男さんの居室になりそうです。 2枚目、3枚目は水回り。 元々、「窓が無くて暗いし、風通りも悪い」と言われていた納戸をリノベーションしました。 北側に窓も新設したので、風通しもよくなりました。 4枚目はL...
2021.06.24
昨年末にお引渡しをした 土佐山田のM邸 まずは、ビフォアの写真です。 トイレと浴室の水回り棟、釜屋が別棟になったお家です。 ご夫婦がこれから暮らしやすいように、母屋の中に、LDKとユニットバス、トイレを作り、 外に出なくても暮らせる家にしました。
2018.06.07
どうも。平社員です。 今回は、『松の家』。大きな松の木があった事からそう呼ばれていたとのこと。 『厨子二階』ってご存知でしょうか? 厨子(ずし・つし)二階とは、明治の終わり頃まで見られた建築様式で、 町人が武士を見下ろしてはいけない、大名行列を見下ろしてはいけない、という考え方に由来しています。 二階とい...
2018.06.06
いの町にある、明治20年に建てられた築131年のお家です。 (長州大工が建てたと思われます!) ところどころ改修をしながら、代々住み継がれています。 調査中に、家主さまが「床がふかふかする」という部屋があったので、 畳をあげました。 なんと、シロアリが床板→新聞紙→畳まで食べていました! ...
2018.06.05
お久しぶりです。平社員です。 この投稿から何件か、耐震改修のお話になります。まず最初は『鶴の家』。 みなさん、【鏝絵】ってご存知ですか?左官屋さんが鏝(こて)で作る、「漆喰のレリーフ」です。 このお宅には階段登り口に『鶴の鏝絵』があり、群青漆喰に白の鶴(色褪せただけかも)というシンプルな仕上がりになってい...
電話受付時間
9:00~18:00(時間外対応可)
定休日
日曜日